2012年 3月のエントリー一覧
3月31日(土)

レジャー・トラベル
東京大学総合研究博物館 小石川分館
3月も終わるのに、まだまだ寒い。
桜も、まだ一部咲き?程度だね。

『
東京大学総合研究博物館 小石川分館』でやっている
常設展「
驚異の部屋」をぐるっと一回りして、休憩。
剥製とか、ホルマリン漬けにされた爬虫類系とか、
ホラーちっくな、うす気味悪い感じの展示物が
色々あって…驚異というより恐怖の部屋?(^-^;)
テラスには出られるよ。
もうちょっと暖かくなったら気持ち良さそうだね。
daybyday-top:page-top
3月25日(日)

レジャー・トラベル
よこすかスプリングフェスタ横須賀米軍基地@2012年3月25日(日)
毎年、夏に開催される
『横須賀ネイビーフレンドシップデー』には
行っていたんだけど、今年は春も行ってみたいと思って、
『
よこすかスプリングフェスタ2012』に向かいました。
今までは、朝一で行ってもかなり並ぶので、
今回は、逆に午後から行ってみようと思い
2時ちょっと過ぎに、三笠公園に着くと…。


え?この時間でもこの行列???
入退場は、三笠公園内ゲートって書いてあったけど
ココからどれくらい待つのかな?
案内の人も「入場制限は、15時です。」と大きな声で
叫んでいる。ってことは?
入場出来ないかも?(*0*)
あちゃーーー。甘かった〜〜〜。(>_<)
時計を気にしながら、まだかな?まだかな?と
待つこと35分、ようやく荷物検査のテントが見えてきた。
荷物検査を済ませ、一気にダッシュしたい!ところなのに、
入退場を同じゲートにしているので、退場する人も行列。
道幅がせまくなっていて、前の人を追い越せない。(>_<)
ずーっと行列のまま進んで、ようやく広い道に出た!と
思っても、どのお店もまた行列で、マクドナルドも、
バーベキューを売ってるお店も、みんなみんな大行列。。。


とりあえず、良く知っているフードコートへ。
『
A&W』で、20分位並んで、ようやく買えた、
パパバーガーセット。
ポテトとMドリンク付きで、6ドル=500円!
ドリンクは、フリードリンクで、色々種類はあるけど、
やっぱりA&Wと言えば、
ルートビア!


それから、新作なのかな?
『
CHEESE CURDS(チーズカーズ?)』という
ホワイトチェダーチーズのフライも食べてみたよ。
見た目、コロコロしてて、塩味がやや強めだけど美味しい。
とにかくお腹ペコペコだったし、やっと買えた喜びで、
より一層美味しい!!(^0^)/
しかし、食べ終わって少しすると、今度は
閉門時間までに退場するように「出て行ってくださ〜い」
みたいな呼びかけがあって、お店を追い出され…(^-^;)
帰りに買いたかったピザは、整理券を持っていない人は
買えず(整理券を持っている人の行列もすごくて)、
来た道を戻りました。ガッカリ。
あ〜あ、箱買いするのを楽しみにしていた、
アンソニーズピザが買えなかった。(>_<)
次に買えるのは、夏なんだよね。。。
daybyday-top:page-top
3月20日(火)

レジャー・トラベル
小石川植物園ウメ林の梅(2012年3月20日開花情報)
小石川植物園の梅が満開です♪

ウメ林には、様々な品種の梅が沢山。
約50種類100株が植えられているそうです。

白い梅、淡いピンク、濃いピンク、
グラデーションがキレイ♪

そして、こちらが見事な枝垂れウメ。
塒出の鷹枝垂(トヤデノタカシダレ・Toyadenotakashirade)。
高い位置から、足元まで落ちてくる姿が素敵♪

枝垂れウメの中に入ってみたよ。

可愛らしい梅の花。
まだまだ寒いけど、春らしい気分を味わえました。
桜は、まだ全然咲いてなかったよ。2012年3月20日情報!
daybyday-top:page-top
3月18日(日)

グルメ
重慶飯店麻布賓館@六本木
お食事会で、『
重慶飯店麻布賓館』に行ったよ。
六本木と麻布の間の住宅街にひっそりある感じが
なかなか良かったよ。


峨眉山コースをいただきました。
前菜、ふかひれ、あわび、海老マヨ、牛肉の辛味炒め
チャーハン&マーボー豆腐、などなど。


お料理も1品1品、上品な量だけど品数が多いので、
最後は、お腹がいっぱい。(^-^)
daybyday-top:page-top
3月17日(土)

デザート
観音屋のチーズケーキ@神戸のお土産(Part2)
もう1つ、神戸のお土産をいただきました。
観音屋のチーズケーキ!
これ美味しいんだよね。


オーブンで、3分位温めると、チーズがとろ〜り♪
チーズの塩加減と、スポンジケーキの
やや甘い感じが合って絶妙な美味しさ。(
*^-^
*)
daybyday-top:page-top
3月17日(土)

料理
春のお魚、いかなごのくぎ煮@神戸のお土産(Part1)
神戸のお土産をいただきました。
いかなごのくぎ煮や、山椒入りのちりめん佃煮。


いかなごって、あまり聞かないな。と思っていたら、
関東で言う、こおなごでした!
地方によって、呼び名の違う魚は多いからね。
ところで、このいかなご、漁で獲れる時期は、
2月下旬〜3月下旬までで、水揚げされた新鮮な
いかなごは、釜揚げやくぎ煮にして店頭に並ぶそうです。
まさに今が旬!春を告げるお魚、いかなごを
白いご飯に乗せていただきました。
ピリ辛具合いもちょうどいい!
お弁当にもピッタリだね。
daybyday-top:page-top
3月13日(火)

デザート
船橋屋こよみ(Koyomi)のくず餅プリンと、いちご白玉
くず餅とあんみつが有名な『
亀戸天神 船橋屋』の
新ブランド、『
船橋屋こよみ(Koyomi)』の
『
くず餅プリン』と、『
いちご白玉』です。


くず餅プリン(388円)は、特製きな粉と、黒蜜を
たっぷりかけていただきます。これが美味しい〜!
プリンだけでも美味しいけど、きな粉と黒蜜が
合うように出来てるぅ〜♪o(^ヮ^)o
そして、いちご白玉(525円)は、いちごの部分が
フレッシュでかなり美味しい〜♪(
*^-^
*)
白玉も柔らかくて小さめだから食べやすいし、
一番下につぶあんがあるよ。
どちらもオススメです。(^-^)
daybyday-top:page-top
3月11日(日)

グルメ
数奇屋バーグのハンバーグ@銀座4丁目交差点
銀座4丁目交差点(数寄屋橋)にある、『
数奇屋バーグ』。
このお店のこだわりは、松坂牛をはじめとする、A5、A4ランクの
特選黒毛和牛や、最高級特選和牛のみを使用しているんだって。(^-^)
食事の時間帯は、いつも行列が出来ているので、
ちょっとずらして、早めの夕食時間帯に行ってみたよ。


3組目だったけど、ちょうどお客さんが回転したところで、
待つことはなく入れました。(^-^)
しかし、店内は、狭っ。(*0*)
相当狭いのは、覚悟していたけど、コートは慎重に脱がないと
隣の人にぶつかるし、テーブルも狭いので、セットで頼んだ
サラダとスープは、メインが来る前に食べ切らないと、
メインとライスが乗りません。(^-^;)


オーダーは、お肉の量(150g、200g、250g、300g)を選んだら、
トッピングと、ソースを好みで選べるので、最初は迷う人も多い
みたい。そんな人には、王道の選び方が書いてあったけど、
これを見る前に、頼んじゃった。(^-^;)
偶然、王道と同じトッピングだったのが、目玉焼きとチーズ。
ソースは、人気No.2の極旨にんにく醤油ソース。


私は、ハンバーグ(150g=900円)に、トッピングは、
チーズ(100円)とトマト(100円)。
ソースは、人気No1.のデミグラスソース。
ライス、スープ、サラダが付くセット(400円)で、1500円だったよ。
ハンバーグは、かなり美味しいし、銀座でこの価格だったら、
お得感あるね!
割り箸の袋は、おみくじになっていて、私は吉(残念)だったけど、
大吉が出ると、杏仁プリンがもらえるんだよ。
daybyday-top:page-top
3月10日(土)

デザート
いちごチーズサンデー@お願いランキング×爆笑問題の田中
お願い!ランキングの美食アカデミーで、
爆笑問題の田中がスイーツ作りに挑戦して、
ようやく商品化された
『
いちごチーズサンデー』を食べてみたよ。(^-^)


いつも辛口な、フランス料理研究家の斉藤さんが
美味しい!と言ったあのスイーツだね。(≧ε≦)
実際、見てみると…小っちゃ!
お値段の割りに、意外と小さかった。(^-^;)
味は、いちごとチーズの程良い酸味と、甘さが
ちょうど良いバランスで、美味しいし、一番下の
カリカリしたクッキーが、その上の薄いホワイトチョコで
守られていて、工夫がスゴイ!
ローソンから期間限定で発売されてるよ。
daybyday-top:page-top
3月9日(金)

料理
ちらし寿司とおでん@おうちごはん
ようやく暖かい日が続いて、
もうコートはいらないかな?と思ったところに、
また激寒っ。しかも雨。。。(>_<)

こんな日は、
まぐろといくらと海老のちらし寿司に
温かいおでんをプラス♪
ちょうどええ。
daybyday-top:page-top
3月4日(日)

トイプードル
ドッグラン(ドッグパーク)@日本橋高島屋の屋上
日本橋高島屋の屋上にあるドッグラン(ドッグパーク)へ
行ったら、ちょうど、他にもトイプーが来ていて、
仲良く走り回っていたよ。


おやつを持って行くのを忘れて、
アジリティに挑戦させようとしたら、
全然言うことを聞かなくて(当たり前か)…。
それを見ていた、グレーのトイプーくんの飼い主さんが、
おやつを分けてくれたので、それで挑戦させようとしたら…。


「それ、ボクのおやつだよ!」とばかりに、
グレーのトイプーくんが飛んできて、モカの横に、
ちょこんとお座りするんだよね。可愛いしお利口だね。(^-^)
そのあと、ドッグランの受付に、おやつやグッズなど
色々と売っているので、そこで馬のジャーキーを買って
お返ししたよ。(^-^)
daybyday-top:page-top
3月3日(土)

グルメ
iiyo!!(イーヨ!!)丸の内永楽ビル
昨日、3/2(金)にオープンした
丸の内永楽ビルの『
iiyo!!(イーヨ!!)』に行ってみたよ。


スリムクラブは関係ないのかね?使ってあげればいいのにね。
とか、思いつつ…地下1階を見て回ったよ。
平日のランチタイムだったら、この地下1階にある
イーヨ!ヨコチョウ(9店舗)の好きなお店に、
他のお店の食事も持ってきて、食べることが出来る、
フードコートみたいな利用が出来るんだって。


今日は土曜日だから、それは出来なかったけど、
とりあえず、入れそうなお店の中から…。
3種類のお惣菜が食べ放題!
炊き込みご飯、十六雑穀米、白米、お替り自由!
という文字につられて、『
大かまど飯 寅福』に入ってみたよ。
焼き魚(アジ)定食は、1000円。コロッケ定食は、950円。
ご飯は、筍の炊き込みご飯にしてみたんだけど…。(-_-;)


次は、野菜を食べるパスタマルシェ、AWキッチンに
入ってみようかな。
店頭に、野菜が売ってたよ。こういうの流行ってるからね。
daybyday-top:page-top