2009年8月9日(日)

シティ
旧安田楠雄邸(東京都名勝)・千駄木
千駄木にある『
旧安田楠雄邸』(東京都名勝)に行ってきました。


この建物は、豊島園の創始者、藤田好三郎さんによって、
大正8年に建てられた近代和風住宅で、のちに安田財閥が買い取り、
当時住んでいた安田楠雄さんが亡くなる平成7年まで、住居として
使われていたそうです。


平成7年て、14年前!?
そんなに昔の話しじゃないね。


1階には、ソファが置いてある応接室、客間、茶の間とあり、
他には、当時の最新式の台所!アイランド型のキッチンや、
シャワーがついているお風呂場もあって、驚き!(*0*)


さらに、なぜかカルピスが並んでいると思ったら、
今年で90周年を迎えるカルピスと、この建物の誕生が同じ。との理由で、
レアなカルピスから最新のモノまで、提供されたそうです。(^-^)
また、床は今は無地だけど、もともとはタイルだったそうで、
再現するために、現在タイル募金が行われていました。


2階に上がると、広々とした和室が。
窓側からは、庭園が望めて、曲がりくねった木(柏?)も
見えます。夏休みなので、子供達も見学に来てたよ!
浴衣姿が和の空間に似合うね。
つづく。
daybyday-top:page-top