2009年 1月のエントリー一覧
1月31日(土)

グルメ
上海小南国銀座店でランチ
上海小南国 銀座店のランチを食べたよ。
場所は、プランタン銀座の裏にある、ZOE銀座の7F。

豪華な雰囲気で、感じの良い店内です。(^-^)
選んだのは、
前菜3種(湯葉巻き、くらげ、魚の南蛮漬け)、
野菜とろみスープ、焼き餃子(1個)、


ホタテと野菜のソテー、チャーハン、
デザート2種(タピオカとカボチャのお饅頭)で、
2000円のランチ。


一つ一つが上品な味で、どれも美味しくて、
オススメです。
香港風味坦々麺セット(1500円)の、坦々麺を
ちょっと味見させてもらったけど、


見た目、辛そう〜!な割りに、全然辛くなくて、
酸味もなくて、芝麻醤たっぷりの濃厚スープ。って感じ。
こちらは、ちょっと私好みでは無くて残念。。。(^-^;)
香港風味っていうのは、そういうモノなのかな???
daybyday-top:page-top
1月30日(金)

デザート
モンロワールのココアミルクチョコ@神戸
神戸のお土産をいただきました。
モンロワールの“まあるいボールのミルクチョコ”
『
ココアミルクチョコレート』。

キャンディが入っているような包装が、
カワイイ!(^-^)
ココアパウダーが甘さを抑えていて、
すごくシンプルな味だけど美味しい。
大きさも一口サイズで、パクッ!と食べやすいよ。
他の商品も気になったので、
モンロワールのサイトを見てみたら、
『
生チョコトリュフ』が美味しそう。
シャンパン、キャラメル、抹茶、ブランデー味がある。
バレンタインには、『
Heart in heart』もイイかも!
都内では、青山の骨董通りに直営店があるんだけど
2月1日には、麻布十番にもオープンするんだって。
daybyday-top:page-top
1月29日(木)

グルメ
マヌエル(四谷店)のランチ@ポルトガル料理
四谷にあるポルトガル料理のお店、
『マヌエル・カーザ・デ・ファド』で
曜日替わり平日ランチ(\1200)をいただきました。

木曜日の今日のスープは、かぼちゃのスープ。
メインは、2種類から選べて、
『白身魚とお野菜の重ね焼き』をチョイス。
でもぉ、来たのは…?

マッシュポテトとくずされた白身魚(バカリャウかな?)と
ミックスベジタブルっぽいのをグチャグチャグチャっと
混ぜて焼いた感じのモノ。
どこが重ね焼き?
魚より、野菜より、何よりポテトの量の方が
圧倒的に多いんですけど。。。みたいな。
メニューから想像したモノとはかけ離れた料理で
ちょっとガッカリ。。。
まえに来た時は、バカリャウのベーコン巻きが
美味しかったんだけどねぇ…。
daybyday-top:page-top
1月28日(水)

デザート
ファミリーマートのWクリームエクレア@島田紳助さん絶賛
なんでも、島田紳助さんが番組で絶賛してから
関西で、売り切れが続いた!?と言われる
ファミリーマートのWクリームエクレア。
そんなに美味しいなら!と昨夜、ファミマに行ったら、
既に、『
TVで話題の…』という貼り紙があって
売り切れていた。(*0*)
数量限定での販売。ということなので、日を改めて
今日の昼間に行ってみると、売っていた。(^-^)


早速食べてみたら、見た目は生クリームたっぷり
なのに、甘さ控えめで、美味しい。
包装シートのデザインもちょっとカワイイ。
ただ、最近のコンビニのデザートって、
美味しいモノが多いから、そんなに驚く程では無いけど、
値段を考えると、150円なら安くて美味しい!に
なるかもね。
daybyday-top:page-top
1月27日(火)

トイプードル
ティーカッププードル
フッワ〜フワ〜のモッコモコ。
いつもより丁寧にブラッシングしたら、
こんなにフワフワになった。

まるでヒツジ?
太ってる訳ではありません。(^-^)

でも、体重を測ったら、1.3キロになってて、
この前より、0.1キロ増えてた。
トイプードルは、スタンダードプードルより
軽くて小さいサイズ(4キロ位まで)の総称なんだけど、
そのトイプードルを、もっと別けると
1キロ代は、ティーカッププードル
2キロ代は、タイニープードル
3キロ以上4キロ位までが、トイプードル
になる。
うちの犬のお父さん犬は、ティーカッププードルの
カナダチャンピオンで、1.4キロ。
お母さん犬は、3キロのトイプードルなので、
ペットショップの店長さんから、
「おそらく成犬になっても、2キロ前後でしょう」と
言われているんだ。
健康であれば、どのサイズでも問題無いんだけど!
daybyday-top:page-top
1月26日(月)

ノージャンル
渋井陽子選手、優勝したね
昨日の、大阪国際女子マラソン、渋井陽子選手が
優勝したね。
渋井選手と言えば、2008年11月16日の
「第30回東京国際女子マラソン2008」。


私は、30キロ地点で応援してたんだけど、
その時は、1位で目の前を通過して行ったんだ。
すごい速さで、このまま優勝!かと思っていたら、
その後、失速して残念な結果になっちゃったんだよね。
あの時の悔しさも、今回の優勝につながっているんだろうね。
daybyday-top:page-top
1月24日(土)

グルメ
銀兎(GINTO)池袋店
銀兎(GINTO)池袋店で、ランチ。
土日でも、17:00(L.O.16:30)までやってるから
遅めのランチ派には、ウレシイお店。

オリジナル創作鮨(\1800)を選んだよ。
一つ一つに味がしっかりついているので、
お醤油は使わないタイプです。
アボカドのおいなりさんと、チーズが入っている
ロール寿司が、特に美味しかった。o(*^-^*)o

ランチセットには、スープ、サラダ、フォカッチャ、
コーヒー or フレーバーティーが付きます。
隣りのパスタ「
茄子とソーセージのトマトソース(\1600)」も
すごく美味しそうだったので、一口もらいました。

ウッ、イケる!
それに、ボリュームがあるぅ〜。次はこっちもいいなぁ。
やっぱりランチはお得だね!
あの森田恭通さんデザインのスタイリッシュな空間で
ゆったり過ごせてこの値段なんて!(^_-)〜☆
Restaurant GINTO 〜Casual New York Style〜のサイト。
daybyday-top:page-top
1月22日(木)

料理
ピザ専用
今日は、小雨の降る寒〜い一日でした。(>_<)
行こうと思っていたイタリアンのお店は…。
やめた。
でも、お腹はすっかりイタリアンなので、
自宅でピザです!


昨年末に買ったケーキ用の回転台だけど、
ウチでは、すっかりピザ専用!
大活躍!
daybyday-top:page-top
1月21日(水)

トイプードル
生後3ヶ月と少し経ちました
迷彩柄の服が良く似合うねぇ〜!b(^o^)d
体重は、1.2キロ。
洋服は、小型犬用の中でも一番小さいサイズ「
4S」です。

食事は、1日2回。
1回に与えるドッグフードは、70粒。
いつも、待ち切れない様子で、一心不乱に食べ
アッと言う間に完食。(*0*)
足りないのかな?とも思うけど、その位が
イイんだって。
※店長さんの教え!
最近、
ワザを覚えたよ。
ボールを投げると、まっしぐらに走って行って、
ボールをくわえたら、とてつもないスピードで
戻って来る。(*0*)

すっかり遊び疲れて眠っちゃった。
眠る前のウトウトする姿もカワイイんだぁ。(^_-)〜☆
”
寝たフリ”とかもするんだよ。
daybyday-top:page-top
1月20日(火)

トイプードル
Hannari@表参道ヒルズ
Hannariで、またカワイイ洋服やおもちゃを
選んできた。
ココは、値段の割りにオシャレな商品が多いので
気に入ってます。


キャリーバックもココで買ったんだけど、
「コレが犬用なの!?」と見たヒトがビックリする位
評判が高い!
ふふっ。(^-^)
daybyday-top:page-top
1月18日(日)

デザート
変り種チョコ、バレンタインにどうかな?
チョコレート博覧会のインパクトチョコ200種類の中から
私がコレは!?と思うモノをピックアップしたよ。


1位は、
カブトムシチョコ(1200円)。
リアル〜!(>_<) これチョコだよ。
ぜひ、哀川翔に贈りたい一品である。(^-^)


2位、カブトムシの
幼虫チョコ。私はいらない。
3位、蝶々
キアゲハのチョコ。ageha向け?

4位、マイルストーンの
パンダベアー(8000円)。
可愛らしいパンダのケーキ。の割りにお値段が可愛くない。
あと、気になる「
チョコット餃子」は、売り切れていた!(>_<)


お土産は、壷に入った「
プレミア生チョコプリン」(660円)。
なめらかな口あたりで、カラメルソースと絡めると
さらに美味しい!
名古屋にある「
トラットリアコモディーノ」の
人気デザートなんだって。
daybyday-top:page-top
1月17日(土)

デザート
チョコレート博覧会でチョコレートファウンテン
ナムコ・ナンジャタウンで開催中のチョコレート博覧会に
「
チョコレートファウンテンフォレスト」があると聞いて、
すっ飛んで行ってきたよ。(^-^)」

あるある!7色のチョコレートの噴水。
スイート、ストロベリー、レモン、ホワイト、抹茶、
マンゴー、ミント。
まるでレインボータワーだね。(*0*)

いちごが4本とマシュマロ3本が1セットで500円。
まずは、無難にいちごをスイートチョコに絡めます。うまっ!

マシュマロと抹茶も美味しかった。
ミントは…。(-_-)
11/15〜3/15まで開催中だよ。
ナムコナンジャタウンのサイト
daybyday-top:page-top
1月14日(水)

グルメ
杜の都太助・日本橋分店
日本橋にある牛タンのお店へ。
牛タンと言えば、仙台。
仙台、なつかしいなぁ。(^-^)


ところで、麦ごはん&とろろだけど
私は、とろろは麦ごはんにかけず、
お茶みたいに飲みます。

それは、とろろをご飯にかけると
とろろの味が薄く感じるから…。
変わった食べ方するね。と言われるけど
誰か同じ食べ方するヒトいるよね?
daybyday-top:page-top
1月13日(火)

デザート
塩キャラメルロール@アリンコ
京都・嵐山に本店を持つ、ロールケーキ専門店、
アリンコ(ARINCO)の「
塩キャラメルロール」。
バニラロールや抹茶ロールもあるけど、
この塩キャラメルロールは東京駅限定!だよ。

見るからに美味しそう!っていうか…。
ウッマ〜〜〜〜イッ。(*0*)/
味わいが深すぎて、ひとことふたことでは
説明出来ない美味しさ。
キャラメルがほろ苦甘くて、なめらかなクリームと
バランスが合う。
スポンジは、もちっとしてて、間に入ってる
クラッシュした塩キャラメルが、ガリガリした
食感なので、それを引き立ててる感じ。
伝わるかなぁ。
ロールケーキ専門店アリンコ(ARINCO)のサイト。
daybyday-top:page-top
1月12日(月)

グルメ
たづむらのカツ丼
無類のとんかつ好きの私としては、(≧ε≦)
おととい放送の「チューボーですよ!」が
「カツ丼」だったので、気になって見てた。

すると、街の巨匠(三人)のうち、丸の内の巨匠が、
オアゾにある「たづむら」だったので、食べてみたよ。

店頭には「チューボーですよ!で放送されたカツ丼」と
まぁまぁ大きく宣伝してる割りには、テーブルに
置かれた通常のメニューに、カツ丼が載っていない。
それでもやっぱり放送を見て来たヒト達なのか
周りでは、8人中7人がカツ丼を注文してた。(^-^)
味は、かなり薄く甘さも控えめ。
私としては、もうちょっと甘めのタレが好みかな。
daybyday-top:page-top
1月11日(日)

グルメ
FIRE HOUSE@本郷三丁目
無類のハンバーガー好きの私としては、(≧ε≦)
FIRE HOUSEにも行きたくなって、行ってきました。
でも、既に満席で、列が出来てた!


お店の外にあるハンバーガー型の
ウェイティングイスに座って順番を待つ。
このイスかわいい。


オーダーしたのは、アボカドバーガー。
スライスされたアボカドがこんな感じで
たっぷり入ってる。
他にはトマトと玉ねぎとレタス。
ピクルスは、ポテトと共に別に添えられてた。
お肉もパンも柔らかくて、アボカドがさらに
なめらかさを出していて、美味しい。
でも、スープ(クラムチャウダー)と合わせると
1600円を超えちゃうんだよね。
ちょっとしたお店のランチより高っ。(*0*)
それなりに美味しいけど。
daybyday-top:page-top
1月10日(土)

グルメ
佐世保バーガー@代々木
先日のクアアイナで、
「まだ、佐世保バーガーを食べて無かった。」
と思い出したので、行ってきたよ。

佐世保バーガー ZATS BURGER CAFE 代々木東口店、へ。
長い名前だね。
そして、場所が…。線路に近すぎ。(>_<)

注文したのは、ザッツ佐世保バーガー。
こんがり焼けたパンの間には、
トマト、レタス、玉ねぎ、チーズ、ベーコン、目玉焼き、
などが入っていたよ。
ココの『美味しい食べ方』として、
パンをギューッとつぶして、肉汁とソースをからませ
パンに染み込ませてから食べる。をススメていたので、そうした。

ギューーーッ。オイシイ!
新鮮な野菜とパテとパンが一体となって
ひとくち目から美味しかった。
そうか!クアアイナでもこうやってつぶして食べれば
食べやすかったかもね。
ただ、お店が…狭かった。(>_<)
隣りのテーブルと近すぎて、落ち着いて食べられなかった。
他の店舗はどうなのかな?
次は、持ち帰りか、広いところがあればそこへ行くね。
daybyday-top:page-top
1月9日(金)

アート・エンタテイメント
ホノカアボーイ吉田玲雄著
映画を観る前に読みたくなったので、
ホノカアボーイの本を買ってみたよ。
この本の著者、吉田玲雄さんて吉田カバンの息子さん
なんだってね。
これから読みます。(^-^)

ハワイ島に行った時の写真の中から、
私が撮った風景の写真。


荒野が果てしなく続くダイナミックな景色は
映画の世界に入り込んだ感じ。
ホェールウォッチングでは、見れるかな?という
心配をよそに、沢山のクジラが見れたんだ。
私が行った場所、ホノカアボーイに出てくるかなぁ?
楽しみ。(^-^)
ハワイ編は、ココで見てね。
daybyday-top:page-top
1月8日(木)

トイプードル
トイプードルのカレンダー作ったよ
うちのトイプ〜ちゃんカレンダー2009を作ったよ。
まずは、写真を撮る。
動くからムズカシイ。(>_<)
それでも撮る! たくさん撮る!
その中から、カレンダーに出来そうな写真を選ぶ。


続いて、サンワサプライのHPに無料のテンプレート(Word)が
あるので、そこから気に入ったデザインやサイズのモノを
ダウンロードして、用意しといた写真を入れる。


フォト用紙なんかに印刷すれば、そのままでも飾れそうだけど、
私は、サンワサプライの手作りカレンダーキットを、
ヨドバシカメラで買ったので、CDケースに入れて完成!
サンワサプライ「カレンダーテンプレート」はこちら。
「手作りカレンダーキット」はココでも買えるよ
daybyday-top:page-top
1月6日(火)

アート・エンタテイメント
ホノカアボーイで思い出すハワイ島
3月公開の映画、ホノカアボーイのCMを見たら
なんだか、ハワイ島を思い出した。
ホノカアの近くまでは行ってるんだけど…。
もしかしたら、パニオロアドベンチャーズから、
アカカの滝へ移動する時に、ホノカアを
通ったのかもしれないけど…。
もう一度行きたいなハワイ島。
セスナに乗って見た、溶岩が海に流れ出る風景や、
キラウェアで歩いたカルデラ、
用水路をカヤックで下るクルーズ、ホエールウォッチング、
乗馬、色々となつかしい。
ディノスパラダイスのロケだったんだ。
ディノスパラダイスのサイト。
そんなことを考えていたら、ハンバーガーが
食べたくなって、クアアイナへ。


ココは、ハワイと言ってもオワフ島発祥なんだけどね。(^-^;)

ガァ〜〜〜ブリ〜ッ!
ご存知、かなりの高さになるアボカドバーガーの
パンとパテを一緒に食べようとするとこうなります。(^w^)
daybyday-top:page-top
1月5日(月)

グルメ
とんかつ茶漬け
まえから気になっていた、かつ玄のとんかつ茶漬け
「香味塩かつ丼」を食べてみた。

食べ方は、最初は、塩で(ソースでは無く)いただく。
半分食べたら、だし汁をかけて、お茶漬けで食べる。

・・・。
コロモが、お茶でフニャっとなってる。
う〜ん…。
とんかつはとんかつだけで食べて、その後にお茶漬けで
締めるのがイイかも。
カツ自体は美味しいので、次は無難にヒレカツ定食を
食〜べよっ。(^-^;)
daybyday-top:page-top
1月4日(日)

ライフ・ショッピング
Marks&webとHannari
あちこちでSALEが始まってるね。
表参道ヒルズに行ってきたよ。
でも、MARKS&WEBは、セールをやってなくて、代わりに
4000円以上買うと、先着80名にオリジナルグッズを
プレゼント。というのをやっていた。

そのグッズと言うのは、キッチン用のスポンジだった。
地味だね。質は良さそうだけど。(^-^;)
ココのバスタオル(オーガニックコットン)は、
大判の厚めでフワフワなのに毛が落ちなくて、
タオルにこだわる私のお気に入りです。

Hannariでは、ペットグッズを色々買ったよ。
SALE対象品は一部だったので、ほとんどセールの意味が
無かったけど、お散歩に必要なモノがそろったので、
まぁいいか。
daybyday-top:page-top
1月2日(金)

料理
お正月、おせちとお雑煮
お正月、イイ天気が続いています。
風は冷たいけど、青空がキレイなので、家で
のんびりしつつも、ちょっと外出してみたり。(^-^)

おせちやお雑煮って、各家庭によって様々だよね。
うちは、こんな風。


おせちは、私の好きなモノばかり。(^-^)
お雑煮は鳥スープベースのあっさり関東風。
お餅は2枚!
daybyday-top:page-top
1月1日(木)

ノージャンル
A Happy New Year!2009
あけましておめでとうございます。W(^O^)W
今年も健康で楽しい1年を送れますように。


ココを見てくれているみんなにとっても
幸福な2009年でありますように!!(^_-)〜☆
暗いニュースなどで、笑えないこともあるかも
しれないけど、なるべく笑っていられる日が
多くあるといいな。
笑う門には福来る!(^0^)(^-^)(^o^)
daybyday-top:page-top