2009年 2月のエントリー一覧
2月28日(土)

アート・エンタテイメント
デジイチ@葛西臨海水族園
先日、デジイチ(デジタル一眼レフカメラ)を持って、
『
葛西臨海水族園』へ行ってきたよ。

葛西臨海水族園の見所と言えば!
360度見渡せる、『
ドーナツ型の大型水槽』。


そして、そこで泳ぐ
マグロ達。
一番大きいマグロは、95kgのクロマグロだって。
間近で見ると、迫力あります!


それから、
ペンギンのいるゾーンは人気だね。
プカプカ浮いてるだけのペンギンや、
クルクル回転しながら、スピードを出して泳ぐペンギン。


ペンギンゾーンは、外だったので、明るかったけど、
水族館て、室内だから、暗いし、
魚達も泳ぐから、ブレるし、ヒトも多いし、
写真を撮るには、意外と難しい場所でした。(^-^;)
daybyday-top:page-top
2月26日(木)

トイプードル
笑う犬、ティーカッププードル
う、う、うちの犬が…!(*0*)


笑った!!!
ように見えただけ?(^-^;)
犬は、人間と違って1日2食。
「間食もさせない方がイイ。」というので、
今まで、おやつをあげていなかったんだけど、
おやつ(ごほうび)をあげないと、しつけも
なかなか出来ず、困っていたら…。
4ヶ月を過ぎたので「そろそろあげてもイイ!」
ということに。
早速、「おすわり!」から始めました。
ただいま特訓中。
daybyday-top:page-top
2月25日(水)

デザート
花畑牧場生キャラメル
ついに手に入れた!(^0^)/
花畑牧場生キャラメル。

まえから1度は食べてみたいと思っていた
花畑牧場生キャラメル。
やわらか〜い。
口の中でとろけるね。
味は濃厚で、食感は生チョコみたい。
うま〜〜〜b(^o^)d
外苑前にオープンした『
花畑牧場 ホエー豚亭』の
ランチや、ディナーで食事をしたヒトは、生キャラメルが
お昼5個まで、夜10個まで買えるんだって。
でも、ランチに出かけたヒトの情報では、
行列だったって。簡単には買えなそうだね。(>_<)
バナナ味も出るみたいよ〜。
花畑牧場生キャラメルのサイト。
daybyday-top:page-top
2月24日(火)

シティ
展望レストハウス クリスタルビュー
先日、葛西臨海水族園へ行ってきたよ。

そのあと、展望レストハウスへ行ったんだけど、
なつかしい。

ココに来るの久しぶりだなぁ。

暖かくなったらまた来たい。
daybyday-top:page-top
2月22日(日)

グルメ
レム秋葉原、アキバトリム
土日はイイ天気だったね。
remm(レム)秋葉原前で。
見上げると、雲ひとつ無い青空!


お寿司が食べたくなったので、
AKIBA TOLIM(アキバトリム)にある、「築地すし好」に
行こうとしたら、ランチタイムが終わってた。(^-^;)
なので、近くにある「
すし屋銀蔵」へ。
ココもお得なセットがあるんだよ。


そういえば、『AKIBA T
OLIM』のスペルにある、
OLは、いわゆるOffice Ladyのことで、
女性をターゲットにしているんだって。
ホテル、レム秋葉原も、レディースプランを
充実させて女性客をつかもうとしているみたいだし、
秋葉原もさらに!ますます!!変わっていく感じだね。
daybyday-top:page-top
2月21日(土)

ライフ・ショッピング
ソフトバンクケータイ、購入@ただとも
まえから気になっていた、ソフトバンクの
無料通話ケータイ。

秋葉原に用事があったので、その帰りに
ヨドバシアキバに寄ってみたら…!?
「お客様、新規ですか?」
「でしたら、ただいま、
0円ケータイ、キャンペーン中です。」
「どうぞ、どうぞ! さっ、どうぞ、どうぞ!」(^0^)/
と、強くススメられて、話しを聞いてみた。
すると、
830Pの本体料金が
無料。
基本料金も、24ヶ月間
無料。
手数料が、2835円(1台につき)。
5種類のオプションに加入させられるけど、
それは、あとで解約が出来る。
ということは、解約した後、この2台の間で
通話(無料)するだけなら、「
毎月、8円だけで済む」と言う。
8円て?
ユニバーサルサービス料として、毎月回線ごとにかかるんだって。
へぇ。
ホントにそれだけ???
しかも、2名以上で新規加入すると、1台につき
5000円分の商品券がもらえるんだって!
ということで、2台買いました。
1台は、話し出すと止まらない長電話の相手、母用です。(^-^;)


「
お父さんクリップストラップ」ももらってきました。
腕の部分が、クリップになっていて、
そのクリップ部分を強くつまむと、
あの声で、こんな言葉↓↓↓をしゃべります。(^-^)
「いいじゃないか、ほしかったんだから」
「空気なんて読むな!」
「かーつ」
「言ってることがわからん」
「没収だ!没収」
daybyday-top:page-top
2月19日(木)

グルメ
VEGAのラザニア
たま〜〜〜に食べたくなる、
ラザニア。
でも、ラザニアを出してるお店って、あまり無いよね。(^-^;)


そこで、今日は平河町にある小さなスペイン料理のお店
『
VEGA』に行ってみた。
随分前に来たことがあるこのお店。
久々だ。
油の量とか多くないから、ギトギトしてなくて、
でも、中のミートソースとホワイトソースの
バランスはちょうど良く、上に乗ったチーズの量も
イイ感じ。サラダ付きで980円。
daybyday-top:page-top
2月18日(水)

グルメ
麹町遊膳 市
あっさりしたモノが食べたくて、和食で探していたら、
麹町遊膳 市というお店が気になったので、入ってみたよ。


ランチのお刺身定食(\980)をいただきました。
こじんまりとした店内なのに、掘りごたつの席と、
テーブル席、カウンター席、そして奥にはソファ席があった!
次は、ソファ席で食べてみたいな。
daybyday-top:page-top
2月17日(火)

アート・エンタテイメント
黒田記念館
明治を代表する洋画家、黒田清輝の記念館
『
黒田記念館』にも寄ってみたよ。


『
湖畔』や、『智・感・情』をはじめ、
展示されている作品は、遺族の方々による
寄付だそうです。
展示の仕方が変わっているなぁ。と思って見ていたら、
作品の展示だけじゃなく、光学的調査などを行っていて、
その調査研究を公開しているんですね。
無料なのがスゴイ!(*0*)
ただ、公開日が限定されていて、
木曜日と土曜日の、午後1時〜4時までだよ!
daybyday-top:page-top
2月16日(月)

アート・エンタテイメント
国際子ども図書館
国際子ども図書館にも行ってきたよ。


『
童画の世界〜絵雑誌とその画家たち〜』という
展示会の期間中で、
約100年近くも前の絵雑誌、
「
コドモノクニ」や「
コドモアサヒ」、
代表的な童画家達(竹久夢二、岡本帰一、武井武雄、
初山滋など)の作品が、展示されていました。
この図書館の素晴らしいところは、建物!


今から100年以上も前に建てられ、
歴史的建造物にも指定されている『
帝国図書館』を
保存、改修して活用している施設なんです。
改修には、
安藤忠雄さんも携わっていて、
エントランスやカフェテリアを収める
ガラスボックスは、安藤忠雄さんのデザインだそう。


昨日、食べてた『
カレーを食べる市民』は、
この国際子ども図書館の1階にある、カフェテリアで
食べました。
しかも、お値段激安の、400円。
安っ!(*0*)
daybyday-top:page-top
2月14日(土)

アート・エンタテイメント
国立西洋美術館@上野恩賜公園
今日は、天気も良くて暖かかったので、
上野恩賜公園を散歩したよ。
国立西洋美術館の庭にある彫刻から、


オーギュスト・ロダンの『考える人』、
『地獄の門』に続いて…!↓↓↓
daybyday-top:page-top
2月14日(土)

グルメ
ハート型ヒレカツバーガー@まい泉
この時期は、何でもハートにするね。(^-^;)

とんかつで知られる、『まい泉』が
バレンタイン用に、ハート型のひれかつバーガー、
『
ハート de かつバーガー』(\210)を
売り出していたよ。
ヒレカツ好きなので、自分用に買って
食べてみたけど、うまっ!(^0^)
daybyday-top:page-top
2月13日(金)

グルメ
ビアンカーネ@麹町
昨年11月にオープンした、一軒家のイタリアンレストラン
『
ビアンカーネ』に行ってみた。
場所は、麹町と半蔵門の間。
外には、メニューが出ているけど、
入ってイイのかな?みたいな雰囲気。
店内は、2階もあって、割とゆったり出来る
スペースで、落ち着いた感じがイイ。
料理は、Aランチ、Bランチ、コースとあって、
私は、Bランチ(\1500)にした。




前菜(3種盛合せ)、パスタ、パン、デザート、コーヒー。
量も味も上品で、それぞれ美味しかった。(^-^)
daybyday-top:page-top
2月12日(木)

デザート
サダハルアオキさんがいた
西武池袋(7F)で開催中の『チョコレートパラダイス』に
行ってみると、『
サダハルアオキ』コーナーに、
青木定治さんご自身がいた!(*0*)

そして、商品の箱に、黙々とサインをしている。
お目当ての『
ボンボンマキアージュ』(\2310)があったので
コレに決めて、青木シェフの目の前で買ったけど、
いらっしゃいませ。も、ありがとうございました。も、
何も無く、ただただ、黙々とサインをしていた。
職人さんだね。

このボンボンは自分用にした。
daybyday-top:page-top
2月8日(日)

グルメ
蝦夷前知床鮨@大丸東京店
恵方巻きは食べなかったけど、
その影響で、食べたくなった太巻きのお寿司。


大丸東京店の地下にある、蝦夷前・知床鮨(\1360)。
海老、カニ、イカ、とびっ子、玉子焼き、でんぶ、
シソ、かんぴょう、キュウリ、たくあん、シイタケ
11種類も入っていて、どっしり重く
食べ応えあるぅ〜し、美味しい〜。
リピート率高いね。(^-^)
daybyday-top:page-top
2月7日(土)

デザート
チョコレートロールケーキ@アリンコのバレンタイン
アリンコが、バレンタイン期間限定のロールケーキ
『
ショコラ ドゥ アモーレ』(\1380)を発売していたよ。
2/6〜15までだって。


ツヤッツヤのチョコレートに
ピンクのハートのアクセントがカワイイ〜。b(^o^)d

中は、こんな感じ。
周りのチョコレートは甘いけど、
生クリームは甘さ控えめだし、
甘酸っぱいラズベリー(フランボワーズ)が
全体を引き締めてる感じで、美味しい。
まえに、塩キャラメルロールを紹介したら、
場所はどこですか?という質問があったので、
詳しく書きます。
大丸東京店1階にある、ねんりん家の出口から、
東京駅方向に向かって歩き出すと、そのすぐ目の前にあるよ。
ロールケーキ専門店アリンコ(ARINCO)のサイト。
daybyday-top:page-top
2月5日(木)

デザート
Ghirardelli(ギラデリ)@サンフランシスコ
サンフランシスコのお土産で、GODIVAと
ギラデリのチョコレートをいただきました。


ギラデリと言えば、サンフランシスコで有名な
人気のチョコなんだってね。
CITRUS SUNSETって、美味しそうなネーミング。(*^-^*)
食べてみたら、甘さ控えめで、苦みもちょうどイイ感じ。
カカオ60%だからね。
ゴツゴツしたキャラメルクランチの食感と
柑橘系の風味が爽やかで美味しい。
ゴディバのクッキーチョコが甘〜く感じた。(^-^)
daybyday-top:page-top
2月3日(火)

トイプードル
トリミング@ティーカッププードル
プードルの飼い易さの一つとして、『
毛が抜け落ちない』
というのが、あげられるんだけど、
その分、どんどん毛が伸びるので、定期的に
トリミングをしなければいけません。


大体、1ヶ月〜2ヶ月に1度のペースが理想的。
と聞いていたので、そろそろうちの犬も!と
トリミングに行ってきました。
ところが…。
この寒い時期で、まだ子犬のうちは、
そんなに切らないそうで、目の周りだけ
ちょこっとカットされて戻ってきました。(^-^;)
daybyday-top:page-top
2月2日(月)

グルメ
アイバンラーメン塩@カップラーメン
サークルKサンクスに、あの!アイバンさんのラーメンが、
カップラーメンになって、発売されてたよ!(^0^)


麺は、透明の細麺。
チャーシュー、メンマ、白髪ネギをあとのせ。
スープは、鶏ガラベースで、鰹が効いてて美味しい。
カップラーメンとしては、ちょっと高いかなと思ったけど
それなりに美味しかった。
アイバンラーメン塩、250円。
2009年1月7日から、全国のサークルK・サンクスで、
20万個の限定発売なんだって!
世田谷の芦花公園にある
アイバンラーメンのサイト
daybyday-top:page-top
2月1日(日)

ノージャンル
ぜいたく豆本舗@奈良市三条通り
明後日は、節分ですね。
今年は、奈良市の三条通りにある老舗の人気店
ぜいたく豆本舗の豆、「飾らないおやつ」を
いただいたので、これを…

食べます。っていうか、ちょっと食べました。(^-^;)
写真(奥)の、海苔と、塩と、白ザラメがかかっている
「振袖助六豆」は、しょっぱい中に少しの甘さがあって
美味しい。
daybyday-top:page-top