2010年 6月のエントリー一覧
6月30日(水)

ノージャンル
毎日暑いね。。。
梅雨はどこに行ってしまったんだろう?
雨の予報なのに、晴れたり、曇りだったり、
一時的に、ザーッと降って止んじゃったり。

せっかくこの時期の為に、レインブーツを買ったのに
まだ1回しか履けてない。
帽子は活躍してるけどね。
明日から7月。
毎日暑いけど、しっかり食べて乗り切ろう!(^-^)」
daybyday-top:page-top
6月27日(日)

グルメ
うなぎやっこ@浅草
浅草へ行ったのは、うなぎを食べに行ったんだ。
最近、暑くなってきて、夏バテする前に、
うなぎが食べたくなってね。(o^-^o)


浅草にある老舗『
やっこ』というお店だよ。
レトロな雰囲気の店内だね。
うな重のうなぎは、身がやわらかくて、
甘みあっさりで、美味しかったよ。
あ〜〜〜またすぐにでも食べたい。
daybyday-top:page-top
6月26日(土)

シティ
東京スカイツリー(398m)@浅草隅田川
浅草へ行くことがあったので、その帰りに寄ってみたよ。
雷門から浅草寺までの仲見世は、やっぱり混んでるねぇ。
浅草寺すぐ横の
浅草神社へお参り。
なんだか大きな輪があるよ。


この輪は、茅草(かやくさ)で作られた、茅輪(ちのわ)というもので、
茅輪をくぐることで、疫病や罪穢れが祓われると言われているんだって。
6月30日に行われる大祓(おおはらい)の日までの設置だそうです。
詳しくは、浅草神社サイトの
神社の豆知識に載っているよ。


続いて、隅田川へ。
東京スカイツリーが見えてきた!
隅田川からの見え方は、こんな感じなんだね。
現在の高さは、398mだって。
私の背より少し大きいくらいだね。(≧ε≦)
こんな風に持つことも出来るよ!
daybyday-top:page-top
6月25日(金)

料理
メゾンカイザーでサンドウィッチ
メゾンカイザーの『
バケットモンジュ』で作る
サンドウィッチは、美味しい〜!
モッツァレラチーズとトマトと野菜のサンド。


それから、食パンのサンドも。
こちらは、ベーコンエッグサンド。
卵の黄身がとろ〜り♪
食パンの端を使って、焼き目もつけたら
サクサクッとした食感になったよ。
どちらもナイスですよ。(by ナイスラビット)
ところで、サッカー、デンマーク戦、買ったね!
リアルタイムに見てた人は、盛り上がっただろうなぁ。
私は…ぐっすり寝てました。(-_-)zzz...
でも、来週29日のパラグアイ戦は、22:40〜(TBS)だから
見れる!見るぞ。(^-^)」
daybyday-top:page-top
6月24日(木)

デザート
喜美庵@神楽坂
神楽坂を歩いていたら、いつの間にか
オープンしていた和菓子のお店、『
喜美庵』。

なぜか、みたらし団子が、デカッ!(*0*)
写真だと、大きさが分かりづらいかな?
横の豆大福と比べてみると分かるかな?
これで、1本130円。安っ!
ついでに、よもぎ団子と、豆大福も合わせて買ってみたよ。
「おだんごは、レンジで、20秒程温めると柔らかくなりますよ」と
言われたので、やってみたら、柔らか〜〜。
2本食べたら、結構お腹がいっぱいになるボリュームだよ。
daybyday-top:page-top
6月18日(金)

料理
ボンゴレロッソ@潮干狩り
残りのアサリは、ロッソ的なモノ(by ハライチ)にしてみました。(≧ε≦)
ボンゴレロッソです。
あさりって、和風にもなるし、イタリアンにもなるし万能だね。

パスタには、もうちょっと大きめのあさりが合うので、
次は、もっと大きいアサリを狙おう!(^-^)」
あっ、カタプラーナも食べたいな。
daybyday-top:page-top
6月17日(木)

料理
あさりの酒蒸しとお味噌汁@潮干狩り
昨日の潮干狩りで採ってきたアサリは、
こんな風にしていただきました。(*^-^*)
『
あさりの酒蒸し』と、『
あさりのお味噌汁』です。


甘みがあって、美味しい〜!
特に大きめのアサリは、身がぷっくりしていて柔らかくて、
甘みも旨みも充分あって、ほんっと美味しい!
潮干狩りに行って良かった〜\(^O^)/と感じる瞬間でした。
そう言えば、あさり特有のジャリっとした食感が嫌なので、
昨日帰宅してから、4時間程砂抜きをして、その後、
1時間程塩抜きをしてから冷蔵庫で保存したんだ。
きちんと砂抜き&塩抜きが出来れば、美味しく食べられるよ!
砂抜きのポイントは、海水と同じくらいのしょっぱい塩水を作って、
あさりをザルに入れて浸すんだけど、その水が多過ぎると、あさりが窒息して
しまうので、あさりの一部が空気に触れられる程度の量を注ぎます。
その際、あさり同士が重ならないように並べること。
そうやって砂抜き出来る環境を整えると、数分後には
活発にニョキニョキし出して、砂抜きを始めるよ。
ニョキニョキしながら、水をピューっと吐く姿が、
結構面白いんだよね。(≧ε≦)
daybyday-top:page-top
6月16日(水)

レジャー・トラベル
潮干狩り2010@横浜海の公園
横浜にある『
海の公園』に着いた!
さぁて、これから
潮干狩りです。どれくらい取れるかなぁ?
海の先には、八景島シーパラダイスのタワーと、
サーフコースターが見えるよ。

海の公園は、無料で天然のあさりが採れる場所として有名で、
ゴールデンウィークはとても混雑したと聞いたので、今日も
混んでるのかなぁ?と思っていたら、さすがに平日のせいか
空いていたよ。(^-^)


熊手とあさりを入れるネットを準備。
あさりは、浅い場所でも採れたけど、沖の方で採っている人が
多かったので、深い場所も探ってみたり…色々。

1時間程でこれくらいの量が採れたよ。
2cm以下の小さいあさりは海へ返して、
大体3cm前後のサイズを選んで持って帰ってきました。
あとは、これを美味しくいただきます。(^-^)
daybyday-top:page-top
6月14日(月)

料理
アボカドバーガーとベーコンエッグ@ペリカンの中丸パン
美味しいパンで有名な『
ペリカン』。
普段、なかなか手に入らない『
中丸パン』という
まあるいバーガーパンをいただいたので、
早速、ハンバーガーに!
まずは、大好きな『
アボカドバーガー』。


レタス、パティ、アボカド、トマト、と積み重ねて、ガブリッ♪
ウマ〜〜ッ!\(^O^)/
パティとパンが美味しいと、グレードが上がるね。
続いて、『
ベーコンエッグバーガー』。


目玉焼きは半熟にして、黄身がとろ〜り流れて
パティと絡んで、とっても美味しい〜!\(≧O≦)/
ジンジャーエールが合うね〜。
中丸パンが手に入ったら、また食べたい。
daybyday-top:page-top
6月12日(土)

レジャー・トラベル
ハナキササゲ(花木大角豆)@小石川植物園
小石川植物園には、この花を観るために来る!と
言う人もいる程なんだって。

ノウゼンカズラ科の『
ハナキササゲ』(花木大角豆)
原産地:北アメリカ
ちょうど今、見頃を迎えていたよ。
ほんのり甘い香りがする。


場所は、日本庭園の近くで、その辺りには、
ハナショウブ(花菖蒲)もキレイに咲いていたよ!
daybyday-top:page-top
6月11日(金)

レジャー・トラベル
ソメイヨシノのさくらんぼと寒紅梅@小石川植物園
『
東京大学大学院理学系研究科附属植物園』、
通称、
小石川植物園に出かけたよ。
この時期(6月)の緑は、青々としてるね〜♪
見渡す限り広がる緑!

後ろに見える建物は、東大の『
総合研究博物館小石川分館』だよ。
緑の中で見つけた、小さな赤い実!
赤くなる前の黄色い実や、熟した黒い実もあるよ。


これらは『
ソメイヨシノ(染井吉野)のさくらんぼ』。
サクランボって言っても、食べられないけど、
こんなに小さくて可愛らしい実がなるんだね。
ウメ林に進むと、今度は梅の木が沢山。
梅の実もギッシリなっていたよ。


木になっているのは、取っちゃいけないから、
落ちている実を拾ってみた。
『
寒紅梅』の木の下に落ちていた梅だよ。
寒紅梅の実は、梅酒向きなんだってね。(^-^)
黄色く熟した梅は、桃のようなプラムのような
甘くてフルーティーなイイ香りがしたよ。
あ〜美味しい梅干が食べたくなってきたぁ〜。
daybyday-top:page-top
6月9日(水)

ライフ・ショッピング
スーパーChihiroバンド『巻くだけダイエット』(DVD付き)
まえから気になっていた、山本千尋のスーパーChihiroバンド
『
巻くだけダイエット』(DVD付き)を買ってみたよ。

ダイエット本だけど、Chihiroバンドを骨盤に巻くと、
腰痛に効くと聞いたので、早速、腰にギュ〜〜〜ッと
巻いてみたら、腰の痛みが和らいで、ラクになる感じ。(*0*)
しかも、ダイエット効果が期待出来るなら、一石二鳥だ!
フフフ。(^-^)
daybyday-top:page-top
6月4日(金)

ライフ・ショッピング
Thannのボディミルクとシャワージェル
Thann(タン)のボディミルクとシャワージェル。
アロマティックウッドコレクション(AW)の香りが
すっかり気に入ったので、同じ香りのモノで
そろえてみたよ。

シャワージェルは、洗い上がりがしっとり。
ボディミルクは、塗ったあと、少し経つと
しっとりしつつもサラッとして、べたつかないのがイイよ。
ハンドクリームとして使っても良くて、
サラッとした使い心地が気に入ってるんだ。(^-^)
daybyday-top:page-top
6月2日(水)

グルメ
天使のチョコリング@アンティーク(銀座)
コレ、なぁ〜んだ?
巨大なドーナツ???


に見えて、ドーナツじゃ無いよ。
正解は、
Heart Bread ANTIQUE(ハートブレッドアンティーク)の
『
天使のチョコリング』という名前のパンです。


サックサクのデニッシュ生地の中に、たっぷりのチョコとクルミが
入っていて、とっても美味しい〜!のに、500円という安さ。(*0*)/
そのせいか、人気があって、銀座のお店にはいつも行列が出来ていて
平日の空いている時間帯でも20分位は待つみたい。
行列覚悟で、焼きたてのアツアツを一度食べてみて!(^_-)☆
パンの隣のシールみたいなのは、パンが入った袋を留める紙製の
リングなんだけど、コレを30個集めると、チョコリングが1個
もらえるんだって。
daybyday-top:page-top