2008年 3月のエントリー一覧
3月29日(土)

レジャー・トラベル
サクラ
桜、咲きましたね。

気づいたらアッと言う間に満開に。
開花してから満開までのスピードが
今年は特に早かった。と聞きました。
それだけ暖かい日が続いたということですね。
やっと春らしい日が来て、外に出るのが楽しくなってきた。(^-^)」

千鳥ケ淵の桜が見れるサイト
『
千鳥ケ淵ライブカメラ』も
オススメです。
daybyday-top:page-top
3月27日(木)

グルメ
CASATA@森田恭通
今年1月にオープンした、森田恭通さんデザインの
イタリアンレストラン『
CASATA(カザータ)』。
最上階の8階と7階と2フロアあり、テーマは『光』だそうで、
ランチは太陽の光、ディナーはシャンデリアの光で
食事を楽しめるそうです。
今日はランチ。


サラダとパスタと紅茶です。
机がカラフルで可愛かったなぁ。
食後のコーヒーや紅茶は、持ち帰り出来るように。
このスタイルでした。

奥には、4〜5人で使えそうな半個室があって
素敵だったので、今度機会があったら使ってみたいな。
daybyday-top:page-top
3月23日(日)

グルメ
千疋屋のマンゴーカレー
ドラマ『あしたの、喜多善男』面白かったなぁ。
ストーリーもキャストも良くて、終わってしまったのが残念。
2とかも無いだろうし…。
にしても、カレーで命が救われたって、スゴイよね。(*0*)
小日向さん演じる喜多さんが、大好きなカレーを食べて
「うぉおいしぃ〜」って喜ぶ姿を見る度に、
私も美味しいカレーが食べたいなぁと…。
そんな時「千疋屋総本店のマンゴーカレーが美味しいよ」
と聞いたので、三井タワーへ。

本格的に味わうなら2Fなんだけど、
とりあえず入りやすい1Fの
『Caffe di FESTA』に!
ところで、マンゴーカレーって果肉が入っているの?
と思ったらそうではなく、マンゴーチャツネが
使われているんだって。
辛味はあまり無く、酸味と奥深い甘みが調和され
評判通りの美味しさ!

トッピングに海老カツを頼んだら売り切れと言われて、
ポーチドエッグにしたので卵の甘みが加わって、
さらにまろやかに。
隣でジュースを飲んでいた女の子も
カレーが気になり出したみたいで覗き込んでたよ。(^-^)
daybyday-top:page-top
3月20日(木)

アート・エンタテイメント
假屋崎省吾の世界展、行ってきたよ
行ってきました『
假屋崎省吾の世界展』。

会場付近には、テレビ局や番組(金スマとか)、
芸能関係者からお祝いのお花が沢山届いていて、
そこだけでも華やかでした。(^-^)
でも、華道家に花を贈るって度胸がいる気がする。
中途半端に贈れないよね。(^-^;)
世界展の中は、撮影禁止なので、
入り口で撮った写真だけど雰囲気は分かるかな?
色鮮やかな作品が多くて、中でも注目したのは、
着物とのコラボレーション。
一見大胆なのに、よく見ると繊細。
ブライダルブーケもカワイイのが沢山あったし、
假屋崎さん「自作」と言うガラスの花器も、芸術的で素敵でした。
花は心のビタミン!また次回も行きたいなぁ。
daybyday-top:page-top
3月15日(土)

アート・エンタテイメント
假屋崎省吾の世界展
来週から始まる、
美しき花・華道歴25周年記念『
假屋崎省吾の世界展』の
招待状を送っていただきました。

3月18日から30日まで、
日本橋三越本店の新館7Fギャラリーで
開催されるそうです。
日によっては、デモンストレーション&トークショーも
あるそうで、出来ればその時間帯に行ってみたいけど。
楽しみだなぁ。(^-^)
daybyday-top:page-top
3月12日(水)

料理
焼きしゃぶ

焼肉でもない、しゃぶしゃぶでもない、『
焼きしゃぶ』。
以前、とあるお店でこの『焼きしゃぶ』を食べた時に、
あまりにも美味しくて、その上「家でも出来る!」と
それ以来大好きなメニューになりました。
野菜は、白菜、もやし、ほうれん草、ネギ。
舞茸などを下にして焼き、その上に豚バラ肉を乗せて、
フタをして蒸し焼きにします。
すると、野菜の蒸気でお肉が蒸されて、
お肉の旨味が野菜に染みて、
何とも言えない美味しさなんです!
最後は、ポン酢をつけていただきます。(^0^)/
焼肉みたいに、お肉を鉄板で焼く訳ではないので
焦げ目がつかないし、しゃぶしゃぶみたいに
お湯を通さないので油が落ち過ぎず、
絶妙な美味しさのこの『焼きしゃぶ』。
あまり他では聞かないんだけど、オススメです。
daybyday-top:page-top
3月9日(日)

デザート
もうすぐホワイトデー。サダハルアオキ
丸の内にある「新国際ビルヂング1F」には、
2軒のチョコレート屋さんが立ち並んでいます。
『
patisserie Sadaharu AOKI paris』と、
『
LA MAISON DU CHOCOLAT』。
店内を覗くと、色鮮やかな
パティスリー・サダハルアオキ・パリ↓に対して、

シックで高級感あるメゾンデュショコラ↓。

(お値段はどちらも高級だけどね。)
どちらも美味しそうで、どちらのお店も混雑していました。
迷った結果、サダハルアオキのケーキに魅かれて決めました。

特に『SAYA』という鮮やかなピンクのドーム型ケーキは、
芸術的に美しいし、モンドールというチョコレートケーキと
シューアラクレームは見るからに美味しそう。
早速、食べてみたけど、どれも美味しい。

甘さが強いのは、モンドール。
続いてSAYA、シューアラクレームは甘さ控えめだったね。
サダハルアオキのホワイトデー限定商品もあったので、
迷っている男性には、ボンボンマキアージュか
ショコロンをオススメします。(^-^)
daybyday-top:page-top
3月8日(土)

ノージャンル
カワイイ写真のメールが!
友達から「無事に男の子を出産しました」という
メールが写真付きで届きました。

「うわぁ、ちっちゃいなぁ〜。眠ってるよ。カワイイ〜。」
予定日は、3月と聞いていたから、そろそろかなぁ?
まだかなぁ?と考えていたところだったので、
無事に生まれたのを知ってホッとしました。
元気にすくすく育ちますように。
今度会いに行こう。
daybyday-top:page-top