2009年 6月のエントリー一覧
6月29日(月)

アート・エンタテイメント
草間弥生展@高橋コレクション日比谷
高橋龍太郎さんが、今年4月に開設した、
『
高橋コレクション日比谷』。

オープン記念として、4/25〜7/26まで
『
草間弥生展』が開催されています。


もともと、高橋さんが現代美術のコレクションを
本格的に始めるきっかけになったのが、草間弥生さんの、
『No.27-赤のインフィニティネット(無限の網)の油彩-』
だったそうで、今回その作品も展示されていたよ。
私が個人的に好きなのは、黄色いかぼちゃの絵かな。
可愛くもあり、インパクトもあり!(^_-)☆


場所は、日比谷三井ビルディング1階。
目印は、赤いドット!
ドットと言えば!?
わたし大好き!
ドットロールケーキ情報は、←ココをみてね。(^-^)
高橋さんの他のコレクションを見たい方は、先日行った
上野の森美術館の
ネオテニージャパン(7/15までだよ)をどうぞ。
daybyday-top:page-top
6月28日(日)

グルメ
THE BEAT DINER(ザ・ビートダイナー)@日比谷
6/24、日比谷のガード下にオープンした、
『
THE BEAT DINER(ザ・ビートダイナー)』。
70年代あたりのアメリカをイメージしたハンバーガーのお店で、
店内には、その時代のレコードジャケットが飾ってあったり。(^-^)


看板メニューの『
THE B・E・A・T BURGER(ビートバーガー)』
(フライドポテト付きで、1400円。)を食べてみたよ。
バンズの間には、パティ、ベーコン&エッグ、アボカド、トマト、
レタスと、重ねられてこの高さ。
バーガーペーパー?とか言う、バーガー用のペーパーバックに
バーガーを入れて、ギューっと押して食べます。
すると、手も汚れず、ボロボロこぼさず、キレイに食べられるし、
横からグニュっと出てくるアボカドやトマトを抑えつつ、お肉と
一緒に食べられるよ!
よくある紙包みより、頑丈なので、こんなにボリュームある
バーガーも手で食べられるんだね。o(^ヮ^)o
パンも美味しいし、ガツンと食べたい時にいいね。
daybyday-top:page-top
6月25日(木)

デザート
生ミルキー@不二家(FUJIYA)
あの不二家(FUJIYA)から、ミルキーの生タイプ、
『
生ミルキー』が出たよ。


味は、ミルキーそのもの。
生クリームたっぷりで、柔らかい。
サイコロ状で、大きさは、1.3cm程。
ちっちゃい。。。(;_;)
7粒入り500円と、15粒入り1000円。
高いね。
大丸東京店では、7/28までの期間限定で、
1000円以上買うと、金か銀のペコちゃんフィギアが
もらえるよ。
全国の
不二家では、扱っている店舗が限られている
みたいだし、都合で商品内容やデザインが変わることも
あるんだって。
daybyday-top:page-top
6月23日(火)

デザート
babyMonchouchou(ベビーモンシュシュ)@堂島ロールケーキ
あの『堂島ロール』のパティシェリーモンシュシュから
新たに『
babyMonchouchou(ベビーモンシュシュ)』が出たよ!
6/17(水)、大丸東京にオープン!

フルーツを使ったロールケーキや、チョコレート、抹茶ロール…
などなど、色とりどりのケーキが揃う中、特にオススメは、
スペシャルロール!
淡いピンクのドット柄『チュナ』と、ストライプ柄の『ミファ』は、
毎日50本限定、1人1本限り。なんだって。


私が選んだのは、ドットの『
チュナ』(\1780)。
見た目にもかなりキュート!(
o^-^
o)
フワフワのスポンジケーキの中に、甘さ控えめな
クリームと、真ん中にはいちごが入ってるよ。
それにしても、ロールケーキの生地がドットって!?
あの草間弥生さんもビックリ!だよね。(^_-)☆
パティシェリー モンシュシュのサイト大丸東京のサイト
daybyday-top:page-top
6月20日(土)

フィッシング
小サバが爆釣!@うみかぜ公園
梅雨の晴れ間、うみかぜ公園に出かけてきたよ。
午後からは雲ってきたけど、日差しも弱まって
過ごしやすい気候に。
4時過ぎあたりから、サバが回遊してきて、
あちこちで釣れ始めたと思ったら、私にも
キマシタ!


まだ小型の
小サバだけど、引き味はたっぷり!
サバ独特の右へ左へ走る泳ぎで、楽しませてくれます。(^-^)
最初の1匹目を目の前でバラしてしまったので、
2匹目、3匹目は、ちょっとハラハラしたけど
その後は快調に釣れて、気づいたら爆釣!


そのうち、違う引きで、何だろう?と見ると
メバルだ!やったー。
水深が浅かったので、サバも底近くで釣れていたから
メバルも来たんだね。
ところで、イワシやキスはどこへ?
daybyday-top:page-top
6月18日(木)

トイプードル
2009新作の浴衣!犬のだけどね。
トイプードルの夏服を買いに出かけたら、
浴衣とかTシャツとか、タンクトップとか、
カワイイ新作が沢山出てた!


もうすぐ夏だし、浴衣もイイね!と、色々ある中から
この紫色の花柄の浴衣に決めました。
帯のリボンがポイント!
もう一つは、ノースリーブのポロシャツ。
バックプリントのニコちゃんがカワイイ!


ところで、犬の洋服って、かぶりモノが多いんだけど、
前開きか、背中開きだと着せやすいのになぁ、と感じていたので、
店員さんが「どんな服をお探しですか?」と声をかけてきた時に
その話しをしてみたら「ぜひ参考にさせていただきます。」と
言ってくれた。
そういうタイプの服が増えるといいな。
daybyday-top:page-top
6月17日(水)

アート・エンタテイメント
村上隆のマグカップ光琳
自分へのお土産は、コレにしました。
村上隆の光琳マグカップ。

お土産コーナーは、村上隆や奈良美智のグッズが
多かったけど、オオカミのぬいぐるみもあったよ。(*0*)
daybyday-top:page-top
6月14日(日)

アート・エンタテイメント
neoteny japan(高橋コレクション)@上野の森美術館
今、
上野の森美術館で開催している、
『
neoteny japan(ネオテニー・ジャパン) 高橋コレクション』を
観に行ってきたよ。
コレクターでもあり、精神科医でもある、
高橋龍太郎が集めた作品の展覧会。


高橋さんは、若手作家の作品を積極的に集めているそうで、
良く知っているところでは、
村上隆や
奈良美智の作品が
あったよ。
特に、村上隆作品では、DOBくんの風船っぽいのや、
ルイヴィトンのお花畑の屏風があったり、
バカボンを描いたモノや、ポリリズムという
知らない作品もありました。
ポスターにもなっている、インパクトあるオオカミは、
小谷元彦さんの「Human Lesson (Dress 01) 」で、
できやよいさんの「Untitled (Francesco Yayoi) 」と
合わせたものでした。
他にも、加藤美佳さんの「パンジーズ」や、
加藤泉さんの頭でっかちな木の人形???「無題」が印象に残ったり、
知らない作家でも、目を引く作品が多く、全体にとても面白かった。
何より、これらを高橋さん個人で集めたっていうところが驚きだね!!(*0*)
daybyday-top:page-top
6月13日(土)

デザート
元祖白いたいやき@尾長屋
た、たいやきが…白い!(*0*)
コレが、最近よく聞く『
白いたいやき』かぁ。


と言っても、今や、『白いたいやき』を出している
お店は、いくつもあるらしいのですが…。

これは、福岡からやってきた『
尾長屋』の
元祖!白いたいやき。
写真は、手前から、白あん、抹茶クリーム、黒あん2個。
生地が、モチモチしてて、おもちみたいに
弾力がある噛み応え。
このモッチモチ感が新鮮で美味しい!
daybyday-top:page-top
6月12日(金)

グルメ
手打ち蕎麦@総本家小松庵
旧古河庭園から駒込駅に向かうと、手打ち蕎麦のお店
『
総本家小松庵』があるよ。


エビの天ぷらが美味しそうだったので、
”車海老と旬野菜の天ぷら”が付いてくる
『
生粉打ち三昧』(\1800)にした。
生粉打ちって、小麦粉や山芋などのつなぎを使わず
そば粉と水だけで打つ、いわゆる十割そばのことなんだって。
熱々の海老天を、塩であっさりといただいてから
冷たいそばをツルッ!コシがあるぅ〜。b(^o^)d
六義園や旧古河庭園に行く際には、ここのお蕎麦が
イイかも!
daybyday-top:page-top
6月10日(水)

レジャー・トラベル
旧古河庭園@バラのアイス
旧古河庭園内にある売店で売っていた
『
バラのアイス』!


”自家農場無農薬バラの花びら入り”だって。
淡いピンク色のアイスの中に、小さい花びらが
入っていたよ。
さっぱりしたアイスと言うか、シャーベットに
近いあっさりタイプで、バラの味がほんのり。
食べた後は、体の中からバラの香りがしてくる感じ。(^-^)
daybyday-top:page-top
6月9日(火)

レジャー・トラベル
旧古河庭園@ジョサイアコンドル
旧古河庭園に行ってきたよ。
ココの設計も、あの
ジョサイア・コンドル。
旧岩崎邸庭園、
三菱一号館、と続いたら
やっぱりこの洋館&洋風庭園も外せないよね!(^_-)☆
今の時期なら、バラ園も見られるし!


満開の時期は、ちょっと過ぎてしまったけど、
中には、これから咲く”つぼみ”もあったので、
品種によって、もう少し楽しめそうですよ。


洋風庭園を抜けると、今度は日本庭園が見えてきます。
こっちには、花菖蒲(ハナショウブ)がキレイに咲いていたよ。
和と洋、両方の庭園が楽しめるのが旧古河庭園の特徴だね。
daybyday-top:page-top
6月7日(日)

グルメ
東京純豆腐(スンドゥブ)
スンドゥブが食べたくなって、『
東京純豆腐(スンドゥブ)』へ。
17時までランチをやっているので、遅いお昼にちょうどイイ。(^-^)


それに、ランチだと単品(夜メニュー)の値段より安いんだ。
私が頼んだ『
豚スンドゥブ』は、単品だと1000円なのに、
お昼は、900円で、ごはん、ナムル3種類、デザートが付いてきたよ。
これはお得だね!
スープは、塩か味噌を選べるので、私は塩。
辛さは、4段階あって、私は1番辛くないマイルドにした。
それでも、結構辛かった〜。(>_<)
daybyday-top:page-top
6月6日(土)

グルメ
京はやしや
青山オーバルビルの地下1階にある『
京はやしや』で、
『
京おばんざいプレート(\1050)』をいただきました。


ご飯が茶色いのは、ほうじ茶で炊いたからだそうで、
ほうじ茶の香りがしたよ。(^-^)
プレートには、焼き魚、鶏肉、きんぴら、ひじき、
玉子焼き…など、少量ずつ色々なお惣菜が乗っています。
全体に味付けも量も控えめで、ヘルシーな食事を
とりたい時にいいね。
daybyday-top:page-top
6月4日(木)

シティ
青山ポルトフィーノ@セントグレース大聖堂前
ヨーロッパ旅行してきました、みたいな!?
気分が味わえる、『
ポルトフィーノ(Portfino)』です。

ポルトフィーノと言っても、イタリアではなく
北青山3丁目に出来た、複合商業施設で、実際、
イタリアの港町をイメージして作られたんだって。(^_-)☆
表参道から歩いてもすぐだし、青山通りからは
AOビルのところを入って真っ直ぐ行った先に
あります。
『
セントグレース大聖堂』の目の前!


B1F、1F、2Fとあって、地下には、
今度食べに行ってみたいと思っていた
『
セレブデトマト』が入っていました。
他にも、色々なお店があったけど、
まだテナントが入っていないスペースもあったので
今後、行きたいお店(出来れば、イタリアにしかない、
ナポリピッツアの支店とか、ジェラート店とか…)が、
入るといいな。
daybyday-top:page-top
6月3日(水)

フィッシング
シロギス@横須賀うみかぜ公園
久々、
うみかぜ公園に様子を見に行ったよ。
平日だから空いてるね。
最近の情報では、イカが釣れてるみたいで、
イカスミの跡が残っていたよ。リアル〜。
他には、キスを釣ってる人がとても多かったので、
私も、遠投して、シロギスを狙ってみた!


最初は、アタリもあるのか無いのか?微妙だったけど、
そのうち、コツン。と来るようになって…キマシタ!
大きさは、13cm程のシロギス。(^-^)
白くてキレイ。
他には、メゴチの小さいのが釣れたりと、
これから夏が来るのを予感させられる
楽しい釣りになったよ。
daybyday-top:page-top
6月2日(火)

デザート
パパブブレ(papabubble)@中野
バルセロナに本店を持つキャンディー専門店
『
パパブブレ(papabubble)』のキャンディーです。

『
パッションフルーツ』と、『
Birthday MIX』。
カラフルで、繊細でカワイイ!o(^ヮ^)o
1つ1つはとても小さく、直径は約1cm。
こんなちっちゃいのに、フルーツの甘みや酸味、
香りまでしっかりしていて、美味しい〜!


バルセロナで修行してきた方が、数年前、
中野に2号店を開いて以来、今でも人気が
続いてるのが分かるね。
daybyday-top:page-top