2008年 9月のエントリー一覧
9月22日(月)

フィッシング
太刀魚(タチウオ)
今が旬の
太刀魚(タチウオ)を堤防から狙ってみたよ。
夕まづめからだんだん暗くなっていく頃が釣れ時。
回遊してきたら、30分位が勝負なので、
そのピークを待ちながら、ルアーをチェンジしたり、
タナの位置を探ったりした。
周りの様子も見ながら、誰か釣れてるヒトがいないか
気にしてみたけど、まだいない。
そんな時、メタルジグに変えて、遠投して、中層を
巻いてきたら、途中ガツン!と重くなった!?
そのあと、強いヒキに変わって、コレはきたかな!と
見てみると、長くてヒラヒラした銀色に輝くタチウオ
の姿が!

ヤッター。と抜き上げたら、周りから拍手が起こった。(*^-^*)
幅も指4本分あるし、長さも測ってみたら、80.5cm。
釣り応えあったね。
daybyday-top:page-top
9月21日(日)

グルメ
焼きワンタン

ワンタンメンとか、ワンタンスープとか、スープに入っている
ワンタンは、良く食べていたけど、
支那そば「きび」にあるメニューの「
焼きワンタン」てどうなの???
と思って、注文してみた。
カラシ醤油でいただいたけど、皮がパリッパリッに焼けてて、
香ばしくて、予想以上に美味しかった。(^0^)
餃子と比べると、おつまみ感覚に近いかな。
次回も、コレ注文するだろうな。くせになる味です。
daybyday-top:page-top
9月15日(月)

アート・エンタテイメント
六本木ヒルズ スカイアクアリウム
六本木ヒルズの展望台で開催中の
スカイアクアリウムに行ってきたよ。


入り口の階段状に置かれている水槽には、ニモ!でおなじみの
カクレクマノミが沢山いて、中には黒いクマノミもいて、
全部で3000匹だって!みんなココで写真を撮ってた。
中に入ると、金魚が屏風型の水槽で泳いでいる「和の空間」があったり、

地球型の大きな球体水槽があったり、

水槽にも色々あって、演出の仕方でこんなにアートになるんだ。と
楽しめました。9/30までやってるよ。
daybyday-top:page-top
9月9日(火)

デザート
愛玉子(オーギョーチー)
台湾や中国ではポピュラーなスイーツ、
愛玉子(オーギョーチー)。
プルンとした弾力のある食感がたまらない!(>0<)
冷た〜く冷やして食べると、のどごしもひんやり。
ホント美味しい!
甘さもかなり控えめで、カロリーも低く、腎臓にもイイんだって。
優秀なデザートだねぇ。

そんな愛玉子の食べ方として、私が今はまっているのが、
杏仁豆腐を加える食べ方。
杏仁豆腐の甘さと、愛玉子のみずみずしさが相互にプラスされて、
それぞれ単品で食べるより美味しさが増す!
ぜひ、この2層の食べ方、やってみて!
アクセントにはクコの実も忘れずに。

マンゴープリンも乗せて、3層もやってみたよ。(^-^)
カップはBUZZSEARCHを使用。
お店で売ってるみたい!
daybyday-top:page-top
9月8日(月)

レジャー・トラベル
海でスイカ


釣りの途中に休憩。
近くで、海に入って遊んでいるヒトを発見。
あまりに気持ち良さそうなので、私もジーンズをひざまで上げて、入ってみたら、
すごい気持ちイイ〜!!(>0<)
のども渇いていたので、スイカを食べたら、うっま〜〜い!!(^0^)
甘いし、みずみずしいし、カラダに染みわたる美味しさ!
daybyday-top:page-top
9月7日(日)

料理
金アジの開き一夜干し
結局、釣った金アジは、その場でさばいてもらって、
全部持って帰ってきました。
塩水に1時間程つけてから、ネットに並べて一夜干し。
〜(そして翌日)〜
イイ感じに干されてる〜!

早速、焼いて大根おろしとすだちを添え、十八穀米とお味噌汁で、
アジの開き定食。(^-^)

身は、繊細で甘みがあって、骨も細くて皮もパリパリに焼けたから、
頭以外は丸ごと食べられた!素晴らしい。
daybyday-top:page-top
9月6日(土)

フィッシング
金アジ(黄金アジ)、爆釣!
今度こそ、アジを釣るぞ!
出来れば、
金アジ(黄金アジ、キアジとも言う)を釣りたい!!と、横須賀へ。
金アジと言えば、北京オリンピックで金メダルを取った
ソフトボールの西山選手の実家が、この辺りにある西山釣船店で、
金アジ釣りが大盛況!という記事を見た。
猿島沖あたりで釣れているらしい。ということは期待できそう!
”どうか、金アジが釣れますように。”と願っていたら…?

キター!! (織田裕二のマネをする山本のマネ)
しかも、1匹目から狙い通りの金アジ。
かなりピカピカに光ってます。
キレイ。(*^-^*)
うわっ、見とれている場合じゃない。
回遊してきた時がチャンス!と、
手返し良く釣っていたら、
次も金アジ、また金アジ、と入れ食いで、
たまにうるめいわしも混ざったりして、
忙しく楽しい釣りになりました。(^0^)/
daybyday-top:page-top